上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
夏はCSでホラー・サスペンス特集が多くなるので、ホラー好きには嬉しい季節です(笑)。
普段は目もくれない番組表をじっくり読み込んで、10本以上録画してもらいました。あ、ホラー以外もありますから←言い訳。
とはいえ、2時間テレビの前に座るというのがどーにも苦痛で、いまのところ3本しか見てません。早く見ろーと言われてるんだけどね~。とりあえず感想などなど。ネタバレあり注意です。
まずはヒッチコックの不朽の名作「サイコ」。10代の頃、今はなき銀座文化のリバイバル上映で観てますが、やはり別格。夢中になって観てしまいました。いやでもねー、やっぱり初めてのときのインパクトは超えられないなー。あのラストは衝撃だったもんなあ。しかしこのDVD,1500円で買えるのか。私が10代の頃は、「銀座文化でヒッチコック特集!貴重!行かなきゃ!」ってカンジだったのに。そんな大昔の話じゃない(と思いたい)のになあ・・・。
次。劇場に観にいくことは絶対にないであろう種類の作品(笑)。美味しそうな映像と心温まる話、みたいなことを以前読んだのでチャレンジしてみました。結果・・・・・・・失敗。すみません、どのへんで感動すればいいのか全然わかりませんでした。料理もそれほど美味しそうじゃないし。うーん、私、何かが欠落してるのかな・・・。
やっぱり私にはこっちでしょう(笑)。ジョーズ・シリーズ4作目。1~3は観ていて、特に1と2はDVDを持っているくらい好きなんですが、4は初めて。
結果・・・大失敗!なんじゃこりゃー!こんなクソ(失礼)バカバカしい映画作りやがったのは誰だ!?いや、そもそも「復讐編」っていうタイトルにイヤ~な気持ちはしてたんですけどね。だって、誰が復讐するかって、サメがだよ!?しかも前作までのサメは死んじゃってるわけだから、このサメは何?仲間?親子?サメに”仇”なんて概念があるわけなかろう!?特定の人物めがけてバハマまでやってくるって・・・ありえない、ありえない。
大体さあ、最初からサメの姿を出しすぎ。得体の知れない恐怖感も何もないじゃん。私が「ジョーズ」1で一番好きなシーンは、初めてサメの姿を見た主人公が「この船じゃ小さすぎる・・・」って呟くところなんだけど、サメの全体像なんて出さずともどれだけ巨大なのかが判るという、いやもうスピルバーグ天才!みたいな(笑)。あ、なんか熱くなってきた。ジョーズ語らせると長いよ(笑)。
まあそんなわけで、観たことを思いっきり後悔する作品でした。後で検索したら、1987年のラジー賞(アカデミー賞が決まる前夜に「最低」の映画を選んで表彰する、権威ある?(笑)賞)で7部門ノミネートだって(笑)。
ああ、あと何本残ってるんだろう。もすこし感動する映画に出会いたいです。って私みたいなのに言われたくないよね・・・。
- 2009/08/20(木) 23:59:59|
- 映画と舞台
-
| トラックバック:0
-